元気ブログ
元気ブログDiary
5歳日記 楽楽(らんらん)
4歳日記 喜喜(わいわい)
3歳日記 嬉嬉(るんるん)
2歳日記 笑笑(にこにこ)
0・1歳日記 愛愛(あいあい)
元気ブログR5年度
元気ブログDiaryR4年度
5歳日記 楽楽(らんらん)R4年度
4歳日記 喜喜(わいわい)R4年度
3歳日記 嬉嬉(るんるん)R4年度
2歳日記 笑笑(にこにこ)R4年度
1歳日記 愛愛(あいあい)R4年度
令和6年度4月一斉入所の申込について
友渕児童センター 紹介動画
元気ブログ 動画
元気ブログ 動画 vol2
職員ブログ
職員ブログR4年度
幼保連携型認定こども園について
園だより
食育だより
献立表
友渕児童センターを紹介するよ!
元気ブログ
元気ブログDiary
元気ブログR5年度
元気ブログDiaryR4年度
令和6年度4月一斉入所の申込について
友渕児童センター 紹介動画
元気ブログ 動画
職員ブログ
幼保連携型認定こども園について
園だより
食育だより
献立表
友渕児童センターを紹介するよ!
幼保連携型認定こども園 友渕児童センター
カテゴリ:R5年度
すべての記事を表示
元気ブログR5年度
· 2024/03/15
バーベキューチキン
子どもも職員もみんな楽しみにしていたバーベキューの日がやってきました。 園庭から炭のにおいがしてくると「いいにおい!」と待ちきれない様子の子どもたち。 給食は屋上やサンルーム、ピロティーなどいつもと違う雰囲気の場所で食べました。 「なんか、いつもよりおいしい気がする!!」とたくさんおかわりをしていました。
続きを読む
4歳日記 喜喜(わいわい)
· 2024/03/13
4歳児 進級遠足
子どもたちがとても楽しみにしていた進級遠足の日。 自分たちで作ったオリジナルの紙飛行機を持って、元気よく出発しました。 淀川河川敷に着くとみんなで紙飛行機を飛ばしてみたり、日向ぼっこや虫探しをしてみたりといつもより広いグラウンドで思いっきり遊んで楽しみました。 沢山遊んだ後は、お待ちかねのお弁当タイムです。...
続きを読む
元気ブログR5年度
· 2024/03/12
お別れ会&茶話会
4月から小学校に進学するパンジー組・サクラ組のお友だち。 楽しかった園生活を在園児・職員と振り返りながら、お互いに感謝の気持ちを伝え合う素敵な一日となりました。
続きを読む
3歳日記 嬉嬉(るんるん)
· 2024/03/12
3歳児 進級遠足
2月末から「もうすぐ遠足?」とずっと楽しみにしていた子どもたち。朝から「お弁当持ってきた」「お菓子持ってきたけど食べる時まで内緒」と大盛り上がりでした☆...
続きを読む
2歳日記 笑笑(にこにこ)
· 2024/03/07
2歳児 進級遠足
3月7日(木)に遠足に行きました。蕪村公園で都島友渕乳児保育センターのぱんだ組と合流して3クラス一緒にかけっこやシャボン玉などおもいっきり遊びました。遊んだ後は、愛情たっぷりのおにぎりタイム♡前日からおにぎりの中身を楽しみにていましたよ。おにぎりを美味しそうに頬張っていました。
続きを読む
元気ブログR5年度
· 2024/03/01
3月 ひなまつりお楽しみ会
ひなまつりクイズをしたり、みんなで『うれしいひなまつり』を歌ったりしてひなまつり気分を味わった子どもたち! 3月は1年の節目!ということで、頑張ったことや楽しかったことの振り返りをしました。 子どもたちにもインタビューをして、1年間の思い出を発表してもらいました。 そして、3月1日は都島友の会の創立記念日!給食で赤飯を食べてお祝いしました。
続きを読む
5歳日記 楽楽(らんらん)
· 2024/02/22
楽しかった雪滑り
六甲山スノパークへ雪滑りに行ってきました。
続きを読む
元気ブログR5年度
· 2024/02/21
解体SHOW!!
給食室の先生によるブリの解体ショーを見て魚の体のつくりや、自分たちが食べるまでの過程を楽しみながら学びました。 中には「かわいそう」「いたそうだな~」などの声もありましたが、今回の解体ショーを通して、 普段何気なく言っていた「いただきます」には「全ての人に感謝して、 命をいただきます」という意味があると子どもたちは学びました。...
続きを読む
5歳日記 楽楽(らんらん)
· 2024/02/20
小学校見学に行きました
小学校ってどんなところなのかな? 教室や広い運動場、ビオトープなどを見て興味津々な表情の子どもたち。実際に1年生の授業を見て、さらに胸を高鳴らせていました。
続きを読む
元気ブログR5年度
· 2024/02/16
大阪マラソンクリーンUP作戦
3歳児・4歳児クラスで大阪マラソンクリーンUP作戦に参加しました。 木の枝や葉っぱ、お菓子のゴミなど夢中になって拾い、あっという間にピカピカになりました。 綺麗になった公園でたくさん遊び、大満足の子どもたちでした。
続きを読む
さらに表示する
閉じる